トップ > 豆類・野菜 > 【送料込み】鳥取・田中農場の白ねぎ1kg2kg3kg 農薬・化学肥料不使用
▶現在白ねぎのご注文は「極寒越冬白ねぎ」ページにて承っております。
収穫時期によって変わる
その時しか味わえないおいしさの白ねぎ
田中農場の白ねぎ(長ネギ)の収穫時期は10月〜2月と数か月にわたります。
早い時期に収穫される白ねぎは柔らかく、舌にのせるととろけていきます。冬になると寒さで甘さが増していきます。
白ネギは繊維が残ってしまうものがあり、子供が苦手意識を持つこともありますが、田中農場の白ネギは本当に柔らかくて甘みが強いのが特徴です。ねぎ独特の辛みや酸味よりも、甘みが勝っており、くさみも無く、歯触りはシャキシャキ感を残しながらも、柔らか。焼いて味噌をのせるだけでも一品になるほど、存在感のある食材です。鍋物・すき焼き・天ぷら・おみそ汁などいろいろなお料理に。白ねぎは風邪予防にもなりますので、ぜひたくさん入れてお召し上がりください。
1kg,2kg,3kgでご用意しています
田中農場の白ねぎ(長ネギ)は、育つ時期によって太さ・長さが違います。
太さによってネギの本数が変わってくるので、1kg約6〜10本 2kg約12〜20本 3kg約18〜30本でご用意させていただきます。
太さ・長さはネギによって違いますが、味は落ちることなくその時期によって美味しい白ネギです。
その時々の白ねぎをお楽しみください。
お客様の声
とても甘く柔らかな食感で、こんなに甘くて美味しい白ネギを食べたことはありませんでした。(東京都・E様)
今までねぎが苦手で食べなかった子どもが、田中農場のねぎを食卓に出した途端、いっぱい食べるようになりました。こんなに食べても大丈夫なの?とびっくりするくらい食べています。(大阪府・O様)
スーパーで売っているネギは辛いですが、田中農場さんのネギはとても甘くてついついたくさん食べすぎてしまいます。笑(鳥取県・S様)
昨年、初めて田中農場の白ねぎを購入させていただきました。
こんなに甘くて美味しい白ねぎは初めてで、とても気に入ったので昨年につづき購入させていただきました! これからも定期的に購入させていただきます。(福島県・M様)
スタッフ一同日々真摯に白ねぎ栽培に向き合っています
田中農場で管理している農地は、過疎・高齢化で農業を続けられなくなった農家さんから依頼をいただき、代わりに農業を行っているものがほとんどです。先祖代々受け継がれてきた大切な農地を、私たちが責任をもって活用させていただいています。従業員一同、日々、まじめに農作物に向き合い、手をかけ心を込め栽培しています。 田中農場ではそれぞれの作物に担当がついており、その担当のリーダーを中心に大切に育てています。白ネギ栽培の担当は谷口リーダー。田中農場入社7年目になります。また、栽培だけでなく梱包にもこだわりをもって作業をしています。
白ネギと長ネギは同じ野菜です!!
白ネギと長ネギ、呼び名が違うけれども、実はまったく同じお野菜「根深ねぎ」と呼ばれるネギなのでです!じゃあどうして呼び名が違うのでしょう?
それは、地域によって変わっていたり、スーパーや販売店によっても変わってきます。田中農場のある鳥取県では「白ネギ」が一般的ですが、関東のスーパーでは「長ネギ」が主流のようです。詳細はブログをください。
▶白ネギと長ネギは同じ野菜!?青ネギは?それぞれの違いをご紹介!
▶現在白ねぎのご注文は「極寒越冬白ねぎ」ページにて承っております。
【送料込み】鳥取・田中農場の白ねぎ1kg2kg3kg 農薬・化学肥料不使用 
名称 |
【送料込み】鳥取・田中農場の白ねぎ1kg2kg3kg 農薬・化学肥料不使用 甘くてジューシー 歯触り柔らかな特別栽培 |
品種 |
白ねぎ |
内容量 |
1kg(約6〜10本)・2kg(約12〜20本)・3kg(約18〜30本)よりお選びいただけます。 |
保存方法 |
風通しがよい冷暗所で保管してください。すぐに使いきれない場合は土に埋めるなどしていただくと長く保存できます。 |
おすすめ商品
|