お米の旬はいつから?新米の時期と選ぶときの3つのコツ

お米の収穫時期を迎えると、「新米」と表示されたお米がお店に出回ります。つやつやの白ごはんをイメージして、思わず手に取ってしまう方も多いかもしれません。とても人気の高い新米ですが、いつからいつまでが新米と呼ばれる時期なのでしょうか?

この記事では、お米の旬である新米の時期や、選ぶときのコツなどについて紹介します。

新米の時期とは

新米(しんまい)とは、その年の秋に収穫されたお米のこと。新米の収穫時期は一般的に、9月〜10月頃といわれています。

新米は古米(こまい)よりも水分量が多く、つやのある光沢ともちっとした食感が特徴です。また炊きあがりの香りや粘りも強いです。いつものお米とは違う風味が味わえます。

地域や品種によっても異なりますが、もっとも早い沖縄では7月から始まり、南側の地域では8月、関東地方は9月、東北地方や北海道は10月と日本列島を西から北へと順番に北上していきます。

  • 7月 沖縄
  • 8月 九州、中国、四国
  • 9月 近畿、中部、関東
  • 10月 東北、北海道

お米は全国各地で栽培されているので、一概にいつからいつまでとは言い切れません。目安として、お米の旬は9月〜10月頃と覚えておくとよいでしょう。

新米の表示がされるのはいつまで?

収穫された新米は続々とお店に並ぶわけですが、それでは一体いつまで「新米」として販売されるのでしょうか?

新米の表示は、食品表示法の決まりで収穫された年の12月31日までに精米・包装されたお米と定義されています。

1. 原料玄米が生産された該当年の12月31日までに容器に入れられ、若しくは包装された玄米

2. 原料玄米が生産された該当年の12月31日までに精白され、容器に入れられ、若しくは包装された精米

引用元 農林水産省

玄米のときと精米された白米のとき、どちらの場合もその年の12月31日までに容器に入れる・包装されることが条件になっています。つまり、収穫時期から年末までは新米として販売されていると考えて間違いありません。

精米(せいまい)とは:玄米から茶色の糠(ぬか)や胚芽(はいが)部分を取り除くこと。精米されたお米は白米と呼ばれます。精米することによって、口当たりがよく美味しくなります。

お米を選ぶときの3つのコツ

先ほど紹介したように新米として販売されていても、収穫したての秋からその年の年末までと出荷時期には少し幅があります。そこで、お米を選ぶときのコツを3つ紹介します。

精米年月日

精米されたお米は、日にちとともに少しずつ酸化し、味が落ちてしまいます。お米を購入する前に精米年月日を確認して、精米されてから日数のあまり経っていないお米を選びましょう。

お米が割れていないか

袋からお米の状態が見れる場合は、割れているお米が入っていないか確認してみてください。粒の形がそろっていて、割れているお米は少ない方がよいです。

白いお米が少ない

お米は半透明の乳白色がよい色とされています。日照不足などで十分に成長できなかったお米は白くなるといわれています。このように白くなっていたり割れているお米が多く混ざっていると、水っぽく食感が悪くなってしまうことがあります。

新米を購入する前に、袋の表示やお米の状態もチェックしてみてください。

新米と古米の違い

ここからは新米と古米の違いについて解説します。

新米:お米を収穫した翌年の10月31日まで・収穫した年の12月31日までに精米・包装されたもの(店頭で新米と表示するときの基準)

古米:収穫してから1年以上経ったお米

お米の流通などでは11月1日を基準としており、翌年の10月31日までを1年としています。収穫してから翌年の10月31日までは新米・その翌日の11月1日からは古米となります。新米は店頭で表示するときの基準とふたつあるので、少しややこしいですね。

さらに収穫後2年たったお米は古古米、3年たったお米は古古古米と、「古」を増やして呼ばれます。

新米と古米の味は違うのか?

味の違いについては、「何となく新米の方が美味しそう!」と思われている方が多いのではないでしょうか?収穫されたばかりの新米の良いところは、みずみずしさ。水分が多く含まれているのでつややかで、香りや粘りが強いです。炊き上がりはふっくらとしています。

一方、古米は新米に比べて水分が抜けているので粘り気が少なく、ご飯のひと粒ひと粒をしっかり感じられます。たとえば、お寿司やチャーハン、カレーなどの料理は新米よりも古米の食感の方が合いそうです。

もちっとした食感を求める方には新米。しっかりごはん粒の味わいたい方は古米がおすすめですね。

新米と古米の違いについては「新米と古米で美味しいのはどっち⁉それぞれの特徴や違いを解説します」にさらに詳しくまとめています。よかったら読んでみてください。

旬の美味しいお米を食べよう!

今回はお米の旬、新米の時期について紹介しました。秋の味覚のひとつである新米の出回る時期は、9月から10月が目安となります。

新米の時期にしか味わえない、独特の香りと食感をぜひ楽しんでもらいたいです。

最後に、わたしたち田中農場の取り組みを少しだけお伝えします。田中農場では新米を収穫後、籾(もみ)の状態で保管しています。なぜかというと、お米は精米すると鮮度がだんだんと落ちてしまうからなのですね。できる限り新鮮な状態でお届けするために、籾の状態で保管し出荷前に精米しています。

とはいえ、お米も収穫したてが一番新鮮!水分をたくさん含み、つやつやとした新米の美味しさはまた格別です。わたしたち田中農場では9月にお米の収穫・出荷を行う予定です。

人気のコシヒカリ・ひとめぼれ・カレーに合うお米プリンセスかおりなどを取り扱っています。お米の鮮度にこだわっている方は、通販サイト「田中農場」もぜひご覧ください。

田中農場のお米一覧はこちら

💡令和6年度新米販売のお知らせ

令和6年度産(2024年度産)新米発売中!令和6年度産(2024年度産)新米発売中!この時期だけのご馳走をお楽しみください🍚

令和6年度産新米はこちらからご覧ください

タイトルとURLをコピーしました