お米は、毎日の食事に欠かせない主食です。しかし、保存方法を間違えると、おいしさが損なわれてしまったり、虫やカビが発生してしまったりすることがあります。
そこで今回は、お米の新鮮さを長もちさせる方法や注意点を記事にまとめました。ぜひ参考に読んでみてください。
〉〉田中農場の通販サイトはこちら
お米の保存には「冷蔵庫の野菜室」がおすすめ
お米の新鮮さを長持ちさせるには、冷蔵庫の野菜室で保存がおすすめです。
お米は野菜や果物と同じ生鮮食品。すぐに腐ることはありませんが、デリケートな食材なんです。おいしく食べられる期間の目安としては、精米されてから約1カ月です。
時間の経過とともに、徐々に風味も失われてしまいます。そのため、早めに食べきるのがベストなのですね。
とはいえ、上手に保存すればお米の品質が低下するスピードを遅らせることができます。
そこでおすすめの場所が、冷蔵庫の野菜室というわけです。
お米の保存に野菜室が適している理由はつぎのとおり。
- 低い温度に保たれている
- 虫などの侵入を防げる
- 直射日光を防げる
お米は高温・多湿・直射日光が苦手です。保管場所の環境がよくないと、カビや虫が出てくる原因にもなります。
そのため1年をとおして一定の低い温度にキープでき、かつ虫や直射日光を防げる冷蔵庫の野菜室は、まさにお米の保存に理想的な場所です。
できれば購入後すぐに、冷蔵庫へ入れるのがおすすめです。
〉〉関連記事 【お米は賞味期限なし】おいしく食べられる期間の目安と保存方法
お米を保存するときのポイント
お米をおいしく長く保存するには、つぎの3つのポイントを抑えることが大切です。
間違った方法で保存してしまうと、味が悪くなったり変色したりしてしまうので注意してください。
- 適切な温度で保存する
- 湿度に気を付ける
- 密閉容器に入れて保存する
適切な温度で保存する
お米を保存するときの温度は10〜15℃が理想です。直射日光の当たる場所や高温になりやすい場所は避けるようにしましょう。
湿度に気を付ける
じめじめと湿気の多い場所は、カビが発生する可能性が高くなります。お米を台所のシンク下に置いておられる方も多いかもしれませんが、お米の保存場所としてはあまり適していません。
涼しく風通しの良い場所を選ぶようにしましょう。またお米を扱うときは手をしっかり拭いて、お米が濡れないように気を付けてください。
密閉容器に入れて保存する
お米はニオイや湿気を吸いやすい食材です。また空気に触れることで酸化し、風味が落ちやすくなってしまいます。そのため、お米の購入後はお米の袋から、密閉容器に移し替えるのがおすすめです。
購入時のお米が入っている袋には、通気性をよくするために小さい穴があいています。この袋のままで保存していると、空気に触れて酸化したり虫やカビが発生しやすくなります。
最後までおいしく食べるためには、プラスチック製のタッパーやジップロックなど、しっかりと密閉できる容器に入れて保存しましょう。
〉〉関連記事 お米にわいた虫はどうする!?原因と家庭でできる対処方法を知ろう
お米を冷蔵庫で保存する場合
冷蔵庫は1年をとおして一定の温度に保たれるため、お米の保存におすすめの場所です。
とくに冷蔵庫の野菜室は、野菜などに適した温度と湿度に設定されており、新鮮さをできるだけ長く保てるように作られています。
米にとっても、保存に最適な場所なのですね。スペースに余裕があるのなら、ぜひ冷蔵庫の野菜室を活用してみましょう。
冷蔵庫での保存方法
- 冷蔵室よりも野菜室がおすすめ
- 密閉容器入れて保存
- 出し入れの際は結露に注意
お米の保存容器を冷蔵庫から長い時間出していたり、冷蔵庫があけっぱなしになっていた場合、温度差で結露が起こる可能性があります。結露はカビの原因になりますので、注意しましょう。
必要なお米を取り出したら、なるべく早く戻してください。
お米を常温で保存する場合
「たくさんお米を購入した」「冷蔵庫にスペースがない」という場合は、常温で保存します。
気を付けるポイントは繰り返しになりますが、直射日光の当たらない場所を選ぶこと、そして高温多湿を避けることの2つです。
また冷蔵庫に入れるよりも、虫などがわきやすくなります。購入後は必ず密閉容器に移し替えるようにしましょう。またお米を入れている容器を清潔に保つことも大切です。
古いお米やぬかが混ざると、風味も落ちます。お米を最後まで使い切ったら、容器を洗って清潔にしてから移し替えましょう。
常温での保存方法
- 直射日光にあてない
- 温度変化の少ない場所を選ぶ
- 密閉容器に入れて保存
簡単にできる!場所をとらないお米の保存方法
お米の専用の、簡単にできるお米の保存方法を紹介します。今回使うものは、
- ペットボトル
- ジップロックの袋
の2つです。お部屋や冷蔵庫にスペースが少なく、困っている方はぜひ参考にしてみてください。
【ペットボトル保存の方法】
- ペットボトルをよく洗って乾かす
- ろうとなどを使い、お米をペットボトルに移す
- ペットボトルのキャップをしっかり閉める
- 冷蔵庫か、風通しの良い場所で保管
飲んだら捨ててしまいがちなペットボトル。お米の保存容器として活用できるんです。
キャップがついているので、密閉してお米の酸化を防げます。また手で持ちやすい、新しい保存容器を買う必要がないといったメリットがあります。
家計の節約につながるのも、うれしいポイントです。
【ジップロック保存の方法】
- ジップロックの袋を用意する
- 袋からはみ出さない程度にお米を入れる
- 空気をできるだけ抜き、ジッパーをしっかり閉める
- 冷蔵庫か風通しの良い場所で保管する
ジップロックの袋を常備している方も多いのではないでしょうか。ジッパーがついており、しっかり密閉状態にできます。
また袋が透明ですので、どれくらいの量が入っているか一目でわかるのも便利です。精米日と何合入っているか書くとわかりやすくて良いですね。
意外と知らない?保存の際の注意点
お米を保存する際の注意点をまとめました。
Q. 未開封のお米なら長持ちしますか?
A. お米の袋には通気性を保つため、小さな穴があいています。未開封でも空気に触れており、酸化しやすい状態なので、お米の鮮度にあまり違いはありません。
Q. お米を冷凍庫で保存してはいけませんか?
A. 冷凍庫での保存はおすすめできません。お米の水分が凍ってしまい、ひび割れを起こす原因になります。炊き上がりがベチャッとなってしまいます。
炊いたごはんであれば、冷凍保存はおすすめです。
Q. お米の保存によくない場所を教えてください。
A. おすすめできない場所は、以下の3つです。
- シンク下:風通しが悪く湿気がこもりやすい
- 家電製品の近く:温度変化が激しい
- ニオイの強いもの近く:お米にニオイが移ってしまうため
〉〉こちらの記事もおすすめ 美味しく食べられるご飯の保存~冷凍・解凍方法~
お米を上手に保存して最後までおいしく食べよう
今回はお米の保存方法について紹介しました。お米をできるだけ長持ちさせるには、適切な温度と湿度を保ち、密閉容器に入れて保存することが大切です。
保管場所を工夫することで食材の無駄をなくし、おいしいお米を食べてくださいね。
甘み、ツヤ、粘りの3拍子そろった特別栽培米こしひかり5kg。田中農場のこしひかりは、もちっとしていて甘く、お米の味がしっかりと感じられるお米です。