こんにちは。田中農場広報担当の吉田です。
なんと!2月下旬 田中農場の特製白ねぎぽん酢がリニューアルいたします!
白ねぎを使って作られる白ねぎ酢は調べる限り、日本国内では田中農場の唯一無二のもの。
ただいま、精一杯心を込めて準備中ですので、販売スタートまで今しばらくお待ちください(^^)
今回は、田中農場の特製白ねぎぽん酢をはじめとした各地方のご当地変わり種ぽん酢をご紹介します!
各地方のご当地変わり種ぽん酢
中国地方‐鳥取県:白ねぎぽん酢(田中農場)
当社、自信の逸品。一番おいしい時期に収穫した新鮮な白ねぎをたっぷり使った、ぽん酢。
嫌な酸味や辛さがなく、醤油の風味とゆずの香りがしっかり感じられる。和洋中を問わず様々な料理に合います。
(-田中農場のサイトより引用)
北海道:しじ美ポン酢(おおぞら三昧 ㈱ )
網走湖産の天然しじみを贅沢に使った風味満点の「しじ美ポン酢」。しじみと酢醤油の絶妙な組合せによる、他のポン酢にはない深い味わいが特徴。酸味を抑え、しじみダシの効いた「しじ美」ぽん酢には、肉・魚・野菜どんな料理にでも良く合う。
(-おおぞら三昧㈱のサイトより引用)
東北地方‐青森:おろしりんごと柚子のポン酢(カネショウ ㈱ )
津軽のりんごと、香り豊かな国産ゆずを上手に”調和”させた、おろしりんごがたっぷり入った味付けぽん酢しょうゆ。おろしりんごが柚子の味と香りをよりいっそう引き立てる、さっぱりとした後味。(-カネショウ㈱のサイトより引用)
関東地方‐東京:練馬大根おろし入りゆずぽん酢しょうゆ(JA東京あおばプライベートブランド)
江戸東京野菜「練馬大根」のおろし入りゆずポン酢。練馬大根のすりおろしがたっぷり入っている。練馬野菜ぎょうざやサラダ、湯豆腐、しゃぶしゃぶ、焼肉まで幅広く使える。
(-JA東京あおばのサイトより引用)
中部地方‐山梨:甲州白ワインぽん酢( ㈱ ヤマフジ)
山梨県甲州産の白ワインを使用した香り高いぽん酢。醤油は使っておらず、昆布だしのぽん酢。
減塩中の方におすすめ!しゃぶしゃぶ、マリネ、アサリの酒蒸しに。オリーブ油や醤油と混ぜてドレッシングなどとしても利用できる。
(- ㈱ ヤマフジのサイトより引用)
近畿地方‐三重:Tomato-umeポン酢(五代庵)
丸絞りした高糖度ミニトマト「優糖星」に「紀州みなべの南高梅」のサッパリとした風味が程よく合わさった、味わい深い調味料。
(-五代庵サイトより引用)
四国地方‐徳島:たっぷりたまねぎポン酢(徳島産業 ㈱ )
シャキシャキとした食感の玉ねぎをベースに本醸造醤油、かつお、昆布エキスの旨みを加え、四国産ゆず果汁で仕上げたポン酢。
(-徳島産業㈱のサイトより引用)
九州沖縄地方‐沖縄:シークワーサー塩ぽん( ㈱ 赤マルソウ)
香り豊かなシークワーサーぽん酢にミネラル豊富な石垣の塩が加わっている。シークワーサーの爽やかな香りと、塩の旨味が食欲をかきたてる。素材の味が引き立つ風味豊かなぽん酢。
(- ㈱ 赤マルソウのサイトより引用)
ご当地ポン酢ではないですが、海外のお馴染みのこんな味もポン酢になっていましたよ♪
ご当地変わり種ぽん酢に加えて、こんなぽん酢も気になります!
番外編①:キムチぽんず(大醤 ㈱ )
本醸造特選醤油に、かつおや昆布等の旨味、豆板醤・コチュジャンの辛み、たっぷりのゆず果汁をバランス良く加えたポン酢。一度食べるとクセになる辛さでリピーター続出の人気商品。
(- ㈱ 大醤のサイトより引用)
番外編②:カレーぽん酢(大醤 ㈱ )
カレー味の新感覚ポン酢。マイルドな酸味でお子様にもおすすめ。水炊きや鍋物はもちろん、冷しゃぶ、蒸し料理にも使える。本醸造特選醤油に、かつおや昆布等の旨味、豆板醤・コチュジャンの辛み、たっぷりのゆず果汁をバランス良く加えてある。
(- ㈱ 大醤のサイトより引用)
寒い日はつい作ってしまうお鍋、定番のポン酢に加えて変わり種ぽん酢を用意すれば、手軽に一味変えられて便利ですよね(^^)
田中農場の白ねぎぽん酢もぜひ、お試しください♪
田中農場の新・白ねぎぽん酢の特徴は?
白ねぎを最高に美味しく食べていただくために、白ねぎの生産主である田中農場と、80年以上の老舗酢醸造メーカーと一緒に創り上げた逸品。
薬味ネギを使わなくとも、最大限にネギを感じることができる白ねぎぽん酢です。
活用方法はさまざま。湯豆腐、鍋物、焼き魚、とんかつ等々普段のお料理にお使いください。
販売スタートしましたらお知らせします。
まずは通常の白ねぎぽん酢をお試しください♪
購入・詳細はこちら