3/3のひな祭は、女の子の健やかな成長を祈る特別な日です。今年のひな祭りは、成長と健康を祈り野菜がメインのサラダ寿司ケーキをご紹介します。
材料
プリンセスかおり米 | 1.5合 |
カニカマ | 一袋 |
卵 | 2個 |
ツナ缶 | 一缶 |
白ねぎ酢 | 50ml |
白ネギ | 半分 |
レタス | 半分 |
マヨネーズ | 適量 |
砂糖 | 適量 |
作り方
①まず酢飯を作り、砂糖を加えた溶き卵を作っておきます。
②白ねぎをみじん切りにしてツナとマヨネーズで和え、ネギ入りのツナマヨを作ります(トッピング用に白ネギを細きりにもして残して置いとく)
➂卵を薄く焼いていきます(酢飯の間に入れるので2~3枚)
➃具が完成したら、ご飯、具、ご飯、具、ご飯、の順に少し深いタッパーなどで型を取ります。(お皿でも可)(サランラップを敷いてから詰めると、ひっくり返した時出しやすいです。)
➄詰めれたら、サランラップを上からも被せて、手で押します。
➅寿司ケーキの準備が出来たら、レタスをちぎってお皿に載せます。
➆上のラップをとって、お皿にひっくり返してから、形を整えます。
⑧お好きな具材を乗せて完成です☆
【ポイント】
白ねぎ酢とかおり米で普通の酢飯とは違う味わいの酢飯になります。
プリンセスかおり米のポップコーンのような香りと、白ねぎ酢の風味が合わさり極上の酢飯の旨味になっています。普段とは少し違うお寿司が食べたい方や、野菜が大好きなベジタリアンな方、お子様にお野菜を食べさせたい方などにおススメのお酢です!
〈今回お料理で使用したもちお酢はこちらから〉
↓↓↓