長ネギとジャガイモのあっさりマカロニグラタン![白ねぎレシピ]

長ネギとジャガイモのあっさりマカロニグラタン! 農家の料理レシピ

今回は、バターでコクを出しつつ、牛乳と小麦粉の代わりにクリームを豆乳と米粉であっさりした味わいのマカロニグラタンを作ってみました。


(材料)

~グラタン具材~

長ネギ 1本
じゃがいも 1個
お好みのきのこ 150g
鶏もも肉 200g
マカロニ 50g
ピザ用チーズ 適宜
粉チーズ 適宜
パセリ 適宜
オリーブオイル 少々
塩コショウ 少々

 

~クリームソース~

バター 70g
米粉(もしくは小麦粉) 70g
豆乳(もしくは牛乳) 700ml
塩コショウ 少々

(作り方)

~グラタン~

マカロニを塩ゆでする。

じゃがいもの皮を剥き半月切りにし、茹でておく。

長ネギを4㎝幅に揃えて切ったら、タテに薄切りにする。

きのこを食べやすい大きさに切る、もしくはほぐしたら、オリーブオイルで炒めて塩コショウで下味をつける。

鶏もも肉は皮や脂を取り除いたら、食べやすい大きさに切り、オリーブオイルで炒める。火が通ったら塩コショウで下味をつける。

上記1〜5の具材をクリームソースと混ぜて、耐熱容器に移す。ピザ用チーズを載せ、粉チーズを振りかけたら、オーブンで焼き仕上げる。

生パセリをみじん切りにしてトッピングしたら完成。

 

~クリームソース~

弱火でバターを溶かし、米粉をバターになじませながら炒める。フツフツと泡が出てきたら、火を止めて粗熱を取る。

豆乳を弱火で温める。

1の鍋に、ダマにならないように少しずつ2の豆乳を入れて米粉を溶かし、泡だて器でかき混ぜる。豆乳を全て入れ終わり、とろみがついたら塩コショウで味を整える。

 

【ポイント】

長ネギは刻んで生のままオーブンで焼くと、クリームの濃さが控えめになって、食べやすくなりますよー😊♬

〈今回お料理で使用したもち大豆はこちらから〉

 ↓↓↓

白ねぎのページに飛んでもらうための画像

💡極寒越冬白ねぎ大好評販売中

極寒越冬白ねぎ大好評販売中最強寒波が吹き荒れる2025年2月。雪の下で厳しい寒さに耐え抜いた「極寒越冬白ねぎ」が、甘さのピークを迎えます。
みずみずしさと上品な甘みが際立ち、焼けばトロッと香ばしく、鍋に入れれば出汁の旨みを吸って格別の味わいに。
冬の恵みがギュッと詰まった、この特別な白ねぎを、ぜひ食卓でご堪能ください。

「極寒越冬白ねぎ」はこちらからご覧ください

タイトルとURLをコピーしました