さて、今回は、タイ料理のカオマンガイを作ってみました。
材料
(炊き込み調味料) | |
プリンセスかおり | 3合 |
鶏もも肉 | 400g |
しょうが(すりおろし) | 小さじ1 |
にんにく(すりおろし) | 小さじ1 |
ナンプラー | 大さじ1 |
ごま油 | 小さじ2 |
鶏ガラスープ顆粒 | 小さじ2 |
長ネギの青い部分 | 1本分 |
(タレ) | |
しょうゆ | 大さじ2 |
ナンプラー | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
オイスターソース | 大さじ1 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
レモン汁 | 大さじ1 |
長ねぎ | 1/3 |
しょうが(みじん切り) | 小さじ1 |
(鶏肉下処理用) |
|
酒 | 適量 |
塩こしょう | 適量 |
レタス、トマト、きゅうりなど | 好みで |
作り方
①味を染み込ませ食感を柔らかくするため、もも肉にフォークで穴を開け、塩こしょう酒を適宜ふったら、15分ほど置いておく。
➁炊飯器にプリンセスかおり、☆の調味料、3合分の水を入れたら、1の鶏肉を載せてご飯を炊く。
➂炊飯の間に、調味料を混ぜ、付け合わせ用の野菜を用意する。
④ご飯が炊けたら、鶏肉を食べやすい大きさに切る。
⑤プレートに盛り付け、完成。
【ポイント】
タイ語で「カオ」は「ご飯」、「ガイ」は「鶏肉」の意味で、カオマンガイは、鶏肉の茹で汁でご飯を炊いて、そのご飯に茹で鶏をのせた料理。タイの代表的な料理の一つです。ちなみに、プリンセスかおりはお米を研ぐ必要がありません(どうしても洗わずにお米を使うのに抵抗がある場合は、軽めの水洗いをしてくださいね(^^♪) |
〈今回お料理で使用したお米はこちらから〉
↓↓↓